忍者ブログ
Nonsense
Admin / Write
2024/04/29 (Mon) 18:49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/08/01 (Sat) 08:10
諸事情により、2015年8月1日 8時をもちましてこちらでの運営を停止いたします。

拍手[0回]

PR
2015/03/18 (Wed) 01:33
各ランクが0~20の値で定義されている。
数字の小さいほうが高いランクであるが、最初に反転処理が入るのでここの計算上は高いほうが高ランクである。

1v1の場合
勝利チームに1ポイント
敗北チームに0ポイント

2v2の場合(2チームのみの場合)
勝利チーム
(20-(勝利チーム平均ランク-敗北チーム平均ランク))×0.3
敗北チーム
(20-(敗北チーム平均ランク-勝利チーム平均ランク))×0.3 - 勝利チーム平均ランク × 0.4

2v2の場合(2チーム以上の場合)
勝利チーム
(20-(勝利チーム平均ランク-敗北チーム平均ランク))×0.4
敗北チーム
平均ランク×0.5

3v3の場合
勝利チーム
(20-(勝利チーム平均ランク-敗北チーム平均ランク))×0.7
敗北チーム
(20-(敗北チーム平均ランク-勝利チーム平均ランク))×0.7 - 勝利チーム平均ランク × 0.6

4v4の場合
勝利チーム
(20-(勝利チーム平均ランク-敗北チーム平均ランク))×1
敗北チーム
(20-(敗北チーム平均ランク-勝利チーム平均ランク))×1 - 勝利チーム平均ランク × 0.8]


g_nEventModeという変数が
1のときのみ、
勝利メンバー数が2のときは+3
勝利メンバー数が3のときは+7
勝利メンバー数が4のときは+10
される。

拍手[0回]

2015/01/19 (Mon) 02:43
それも、瀕死になってからではなく早いタイミングで。

身内がいる部屋でしかプレイしなくなった今では、
もはや連携なしの試合などとうにできない性質となってしまった。
味方を信用して初めて生まれるこの連携こそが、試合の質を高める根底といえよう。

何をもって連携とするかは多種多様だが、
ここでは試合の展開を大きく分ける3つの連携を取り上げることとする。

1つ目は攻撃。
Wを使ってチャンスを作る、トドメを刺す。
先に穴を掘って味方に落としてもらう。
1人では倒しきれない敵を味方と協力して初めて倒せる、
その見極めができるようになれれば攻撃の連携で言うことはない。
どのくらいダメージを与えられるかということについては、過去の記事
【キャロットタンク考察】どれくらいダメージを与えれば倒せるかを参照。
少なくとも自分が使っているタンクの最大ダメージ・平均ダメージくらいは把握しておきたい。

2つ目は移動。
接近テレポして敵の気を引かせる、または追い打ちに行く。
逃げテレポでダメージを分散させる。
バキュで狙いやすくする、テレポを使わせる、狙いをこちらに向ける。
どれも形勢を傾ける大きなカギとなる行動ばかりだ。
なぜ味方がテレポしたのか、その意図を汲みとることができれば
自分が次にすべき行動は自ずと決まってくるだろう。

3つ目は回復。
どんなに逃げまわっていても狙われ続ければあっという間に溶けてしまう。
それを少しでも緩和するのが回復。
リスクリターンの話で言えば自分は断然ローリスク・ローリターン派。
30%回復ミサはもちろん魅力的ではあるが、絶対に味方を回復させられるという保証はない。
自分のターンが来た時に味方を必ず回復させられる方が生存率は遥かに上がる。
低い回復量でも確実に味方だけを回復させることができるアイテム、それがチー回である。

過去記事で20%回復時の回復量を数値化した表があるので再掲する。


この表を見る限り、回復量は200前後と決して大きいものではない。
古代系・未来系はともかく、現在主流となっているキャロ・ミサにおいて200削るということは
割りとキレイ目なコアが入らなければ超えられない数値である。
この状況が生まれるということは射撃または判断に差があるということなので、
そこで30%回復していようが10%の差は重視すべきではない。
重要なのは1発耐えられるかどうかである。
瀕死になっている人は1ターンでも多く生き延びてもらうことが先決なので、
確率の30%より確かな20%を選んだ方がよっぽど生存率は高いといえる。

チー回を使うタイミングはなるべく早い方が望ましい。
全員が均等に削れているケースはレベルの高い部屋になるにつれて少なくなる傾向にあるが、
全体で40%以上の回復が見込めるなら使用すべきである。
これは30%回復でもいえることだが、
基本的に赤くなってからの回復は遅いということを念頭に置くこと。
その前に接近テレポで敵を引き付けたりダブルで敵に圧を与えるなど、事前にできることはたくさんある。

何度も言うがこのゲームはチームプレイ。
そこに無駄な1ターンなど存在しない。

拍手[4回]

2015/01/12 (Mon) 21:21



Dynamic DNSへのIPアドレス通知を自動実行するようにした。
週一で実行させておけば大丈夫だろう。
いままで手動で更新してたらしい。そりゃ面倒だろうて。

前回、こちらで運営を始めてから一度だけログインできなくなったことがあった。
その時はサーバープログラムがエラーを起こして落ちていた。
韓国語読めないけどたぶんプログラムのバグっぽい。


そういえば一度ポトリスを終了させたあとにログインできなくなる原因の一つとして
プロセスが残っている可能性がある。
Ctrl+Shift+Escでタスクマネージャーを起動して"f2.exe"を選んでプロセスの終了。
これで入れるようになることも。

拍手[0回]

2015/01/04 (Sun) 00:37
つーわけで今は僕んちでサーバー動かしてます。

つなぎ方は以前と同じです。
いままでエミュ鯖を遊んだことがある人は今まで通り遊べます。
有志でWikiも作って頂いてますので参考にしてください。


■日本で遊ぶポトリス2情報wiki
http://seesaawiki.jp/fortress2/

うぇーいおつかれー


■ツイッター
Mine鯖運営Team:@MineLander_Team
かろ:@MiniAlfort

拍手[1回]

HOME   1  2  3  4  5  6 
Counter
Search
忍者ブログ [PR]